物価高で家計の余裕がなくなっている中で、節約するなら、やっぱり固定費の見直しが一番です。
そんな固定費の一つが、高知県民ならば、高知新聞の購読料の節約が重要となってくるでしょう。
そこで、今回は高知新聞の購読料を節約する方法を紹介したいと思います。
【そもそも論】高知新聞の月額料金は3,972円(四国の新聞社で一番高い!)
高知新聞の月額購読料は3,972円となっています。
つまり、年間に換算すると47,664円となっています。
ちなみに、他の四国の新聞の購読料と比較してみます。
実は四国の中で最も高知新聞の購読料が高かったのです!
購読料(税込み) | |
四国新聞(香川県) | 3,400円 |
愛媛新聞(愛媛県) | 3,400円 |
徳島新聞(徳島県) | 3,400円 |
高知新聞(高知県) | 3,972円 |
一番田舎と思っていた高知県が、一番新聞購読料が高かったのは意外でしたが、冷静に考えると、人口が減って、購読者も減っていることもあって、購読料を値上げして経営を維持しているんだろうなあという思います。
ちなみに、高知新聞は朝刊のみであり、夕刊はありません。
高知新聞で話題になったウナギ利権の闇を追った「白いダイヤ」も必読です
-
【要約・感想】高知新聞「追跡・白いダイヤ」がヤバすぎる!高知県のウナギ業界の闇を暴露する衝撃の一冊
大丈夫かよ、高知新聞・・・ 高知新聞のノンフィクションは、高知県政を揺るがした「モード・アバンセ」事件を深く切り込んだルポルタージュ「黒い陽炎」が有名ですが、今回紹介する「追跡・白いダイ ...
続きを見る
高知新聞の購読料を節約する方法【答え:高知新聞の定期購読を解約する】
おいおい!いきなりバッサリやるのかよ!!
という突っ込みがありそうですみません。
とはいえ、最も簡単な方法は、高知新聞の定期購読をやめることです。
先ほど説明したように高知新聞の月額購読料は3,972円、年間では47,664円となっています。
購読をやめるだけで年間約48,000円も節約できるのは、すごくデカいと思いませんか?
ちなみに高知新聞を解約する方法は、過去の記事で解説しています。
「いやいや、高知新聞を読まないと、高知のニュースがわからない・・・」
という心配もあると思いますが、ご安心ください。
高知新聞を購読しなくても、高知の情報を得る方法があるのです。
高知新聞を無料(安く)で読む方法4つ
【方法1】高知新聞のウェブサイトに会員登録する。
実は高知新聞のウェブサイトでは、主要な記事が紹介されています。
ただし、記事の中には、全文は読めないという記事がありますが、「高新アカウント 会員」に登録すれば、毎月10本までは読むことができます。
とはいえ、忙しくて内容を読む時間がない!見出しだけで良いという方は、高知新聞のウェブサイトで十分だと思います。
【方法2】必要な時だけ一部ずつコンビニで購入する
高知新聞を定期購読していると、読まずにそのまま捨てるということありませんか?
やはり目的がないと、人間は読まないものですので、興味がある記事があるときだけ買う方が節約になります。
高知新聞は1部150円となっています。
3,972円で約26日分の高知新聞を購入することができます。
なので、先ほど紹介した高知新聞のウェブサイトで記事の見出しを確認して、気になる記事があれば、後でコンビニ等で新聞紙を買う方がコスパは良いでしょう。
また、基本的に定期購読は口座振替しかできない高知新聞でも、コンビニで買えば、クレジットカード払いができるというメリットもあります。
クレジットカード払いができるということは、もちろんポイントも貯まりますので、その分、購読料を節約できますね!
【方法3】図書館や職場といった共有スペースに置かれた高知新聞を読む
これも身もふたもない話と言われれば、その通りです。すみません。
とはいえ、一度しか読まない新聞をわざわざ購読する意味って、あるでしょうか?
家族であれば、みんなで回し読みできますが、独身の人が、果たして新聞をとる必要はあるのか考えても良いと思います。
なので、職場や図書館といった高知県内の共有スペースには、高知新聞が置かれている確率は高いので、その新聞を読むようにしましょう。
実はこれが最も簡単で、一銭もお金を使わない方法なのです。
【方法4】RKC高知放送の公式サイトを閲覧する
高知新聞のグループ企業である「RKC高知放送」の公式サイトでは、高知のニュースを「エリアニュース」として動画で閲覧できます。
実際、同じグループ企業なので、ニュースのネタ元は重複していることが多いので、先ほどの高知新聞の公式サイトと合わせてみれば、最低限のニュースは見ることができます。
【まとめ】高知新聞は高い!だけど高知県民なら読む価値はアリ
今回は高知新聞の購読料を節約する方法を紹介しました。
というか、定期購読をやめることが、もっとも簡単で、唯一の解決策です。
やはり、毎月4000円も固定費があるというのは高いですよね。
とはいえ、高知県民ならば、高知県内の情報を広く知ろうと思ったら、高知新聞に勝る情報ツールがないのも事実です。
さらに高知新聞の情報を知りたいと思ったら、高知新聞電子版である「高知新聞PLUS」を利用する手もありますが、さらに毎月880円余計にお金がかかります。
自分の予算と相談したうえで、本当に高知新聞の定期購読が必要であれば、読むことをお勧めします。
その他にも、高知新聞1カ月分の購読料金(年間プランで3,960円)で、約700の雑誌が読み放題できるサービス楽天マガジンを利用することで、情報を広く知ることができます。
31日間は無料で利用できるので、おためしで体験してみても良いと思いますよ。